TCEを創業した2004年を思い返すと、世の中はインターネッ
いまでは、欲しいものの購入や行政手続きなど、インターネットを
このように、技術も社会もたいへんな勢いで変化を続けるなかで、
株式会社TCE 代表取締役 相馬宏至
会社を知る
一人ひとりの「しごと」がかけがえのない、そんな場所。TCEは、顧客と従業員、皆それぞれの「可能性」が最大限に生きている会社です。
TCEを創業した2004年を思い返すと、世の中はインターネッ
いまでは、欲しいものの購入や行政手続きなど、インターネットを
このように、技術も社会もたいへんな勢いで変化を続けるなかで、
株式会社TCE 代表取締役 相馬宏至
代表取締役 相馬宏至 | 取締役 新澤全仁 |
取締役 西尾浩和 | 取締役 坂谷哲也 |
社名 | 株式会社TCE |
---|---|
本店所在地 | 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹7丁目90番地2 |
創業 | 2002年 |
設立 | 2004年4月 |
資本金 | 10,000千円 |
売上高 | 2,575百万円(第20期) |
従業員数 | 約155名 |
代表者 | 代表取締役 相馬 宏至 |
事業内容 | ・新品・中古情報機器販売(小売店舗、インターネット通販運営) ・不要OA機器の撤去、買取 ・法人向け中古機器販売 ・HDD、各種メディアのデータ消去サービス |
主要取引銀行 | ・京都銀行 伊丹支店 ・尼崎信用金庫 川西支店 ・南都銀行 尼崎支店 ・りそな銀行 伊丹支店 ・みずほ銀行 塚口支店 ・中国銀行 西宮支店 ・肥後銀行 福岡支店 ・みなと銀行 伊丹支店 ・百十四銀行 北大阪支店 |
許認可等 | 古物商営業許可(東京都公安委員会:第301031507652号) 以下、古物商営業許可届出済み拠点一覧 ・本社商品センター(本店) ・本社事務センター ・本社テクニカルセンター ・東京支店 ・東京商品センター ・東京テクニカルセンター ・東京物流センター ・大阪支店 ・大阪商品センター ・中四国支店 ・九州支店 ・名古屋営業所 ・新潟営業所 ・PCコンフル 秋葉原本店 ・PCコンフル 秋葉原2号店 ・PCコンフル 秋葉原3号店 ・PCコンフル 秋葉原4号店 ・PCコンフル 名古屋大須店 ・PCコンフル 名古屋大須2号店 ・PCコンフル ヲタロード先っちょ店 ・PCコンフル 堺筋店 ・PCコンフル なんば店 ・PCコンフル 大阪日本橋店 ・PCコンフル 梅田店 ・PCコンフル 神戸三宮店 ・PCコンフル 伊丹店 ・PCコンフルプレミアムなんばマルイ店 ・PCコンフル札幌菊水店 ・ジャンクコンフル秋葉原店 プライバシーマーク(第20002111号) JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)初回登録2015年8月24日 登録番号IS0125 (適用:本社事務センター、本社テクニカルセンター、東京商品センター、中四国テクニカルセンター) 第一種貨物利用運送事業登録 近運自貨第559号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 第1300216989号 産業廃棄物収集運搬業許可 兵庫県 第02803216989号 産業廃棄物収集運搬業許可 山口県 第03500216989号 産業廃棄物収集運搬業許可 福岡県 第04000216989号 産業廃棄物収集運搬業許可 長崎県 第04200216989号 デジタル特選館PCコンフル 商標登録 第6381626号 ADEC消去サービス事業者認証 認証番号 ADEC-P2021-001 一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(略称 JCSSA)正会員 AscdiNatd(The Association of Service and Computer Dealers and the North American Association of Telecom Dealers) |
2004年4月 | 中古パソコン、サーバ等情報機器の販売(WEB通販)を目的として株式会社TCEを設立。兵庫県伊丹市西台にて事業開始 |
---|---|
2008年2月 | 業容拡大の為、本社を兵庫県川西市東久代に移転 |
2011年5月 | 業容拡大の為、本社を兵庫県伊丹市北伊丹(現在地)に移転、株式会社に改組。PCコンフルヲタロード先っちょ店を開店(実店舗小売業に進出) |
2015年4月 | 首都圏での仕入営業強化の為、埼玉県戸田市に関東テクニカルセンターを出店(現東京支店、東京都墨田区) |
2015年8月 | PCコンフル秋葉原店を開店(東京初の実店舗) |
2018年4月 | PCコンフル名古屋大須店を開店(名古屋に進出) |
2019年4月 | PCコンフル梅田店を開店(電気街以外初の実店舗) |
2019年5月 | 中四国地域での仕入営業強化の為、香川県高松市に中四国支店を出店 |
2020年6月 | 九州地域での仕入営業強化の為、福岡県福岡市に九州支店を出店 |
2021年1月 | データ消去設備のセキュリティ強化のため、兵庫県川西市に本社テクニカルセンターを設置 |
本社商品センター[本店] | 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹7-90-2 TEL:072-771-2140 FAX:072-767-6988 E-mail:info@tce.co.jp |
---|---|
本社事務センター | 〒664-0858 兵庫県伊丹市西台3-9-22 西台駅前ビル202号 TEL:072-781-3895 FAX:072-767-6988 |
本社テクニカルセンター | 〒666-0024 兵庫県川西市久代 TEL:072-768-9842 FAX:072-768-9843 |
東京支店 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル2階 TEL:03-6260-9457 FAX:03-6260-9458 |
東京商品センター | 〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目12-1 篠崎ビル TEL:03-5637-7651 FAX:03-5637-7652 |
東京テクニカルセンター | |
東京物流センター | 〒130-0005 東京都墨田区東駒形1-9-10 TEL:03-5637-7531 |
大阪支店・大阪商品センター | 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-15-5 布谷ビル TEL:06-6585-9438 FAX:06-6585-9300 |
中四国支店 | 〒761-0113 香川県高松市屋島西町2285-12 TEL:087-813-5206 FAX:087-813-5216 |
九州支店 | 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津1-5-7 TEL:092-710-7640 FAX:092-710-7641 |
名古屋営業所 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-18-8 大須赤門ビル TEL:052-253-7626 |
新潟営業所 |
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2-1-20 ステーションプラザ新潟ビル606号室 TEL:025-288-5046 FAX:025-288-5056 |
オリックス·レンテック株式会社 | 三菱HCキャピタル株式会社 |
ニッセイ·リース株式会社 | 日通リース&ファイナンス株式会社 |
リコー·リース株式会社 | 芙蓉総合リース株式会社 |
横河レンタ·リース株式会社 | SMFLレンタル株式会社 |
京銀リース&キャピタル株式会社 | 株式会社ニッポン放送プロジェクト |
肥銀リース株式会社 | 百十四リース株式会社 |
三井住友トラスト·パナソニックファイナンス株式会社 | オージス総研 |
上新電機株式会社 | 株式会社大塚商会 |
リコージャパン株式会社 | ダイワボウ情報システム株式会社 |
東京大学 | 京都大学 |
大阪大学 | 東北大学 |
名古屋大学 | 長崎大学 |
北九州市立大学 | 鹿児島大学 |
高知県 | 兵庫県 |
兵庫県川西市 | 滋賀県守山市 |
栃木県鹿沼市 |
TCEは、サステイナブルな生産と消費の重要性を考え、進んできました。
わたしたちのリユース事業では、「まだ使えるパソコン」を「また使える」ようにします。
これによってパソコンを購入する際の、サステイナブルな消費という選択肢を提供してきました。
それだけでなく、あなたのコンピュータ機器をTCEにお預けいただければ、捨ててしまうことなくそれらに新たな一生を与えることもできるのです。
パソコンの生産や消費、そして会社の経営のどれについても、TCEは持続可能であること、すなわちサステイナビリティに寄り添いながら、新しい常識をつくり出します。
これまでの経済、社会、そして自然環境は、なにかの犠牲の上になりたってきました。
コロナ禍や異常気象、ひいては人災などのあらゆる災害に直面したときに、それらの脆弱さを知らしめられます。
サステイナビリティの向上こそが、わたしたち皆にとっての課題なのです。
消費や労働をはじめとした個人の経済活動も、それにかんする選択の一つひとつがサステイナビリティと密接にかかわります。
TCEは、いかにサステイナブルで、すべての人にとって豊かな社会を実現できるかをこれからも模索します。
「犠牲」や「しわ寄せ」をなくし、サステイナビリティを追求しつづけることは、わたしたちの責務であり、TCEの基本理念です。
そして、このようなサステイナビリティにかんするわたしたちの考え方に賛同し、かかわってくださっている従業員と顧客のみなさまを大切にしつづけます。
サステイナビリティを軸として、リユース事業に、そしてTCEにできること。
そして、これを読んでいるあなたにできること。
あなたにとって、少しでもサステイナブルな生き方へのヒントがあったなら幸いです。